-
[ 2008-12 -06 10:03 ]
2008年 12月 06日 ( 1 )
1
つわりがすこーし落ち着いてきたみたい。
歯磨きをしたときと、夕飯後はあいかわらず気持ち悪くなるんですが、
吐くのは何とか我慢できるようになりました。
ひどいときなんて歯磨きしながら予兆もなく洗面所に吐いてしまったこともあったけど(笑)
ゲップはあいかわらず・・・これがなくなればいいんだけどなぁ。
それと空腹時は未だ恐怖。
なるべく空腹にならないよう、チョコチョコ食べてます。
そんなわけで、午後は簡単なそれでいて腹もちする物の確保が必要。
今日はパウンドケーキを焼いてみました。
季節柄、カボチャのパウンドケーキにしました。

作りたい人は参考まで。
<材料>
小麦粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
卵・・・2個
牛乳・・・20g
砂糖・・・100g
バター・・・100g
カボチャ・・・120g
カボチャ用バター・・・20g
カボチャ用砂糖・・・20g
<手順>
カボチャ下ごしらえ
①カボチャをレンジでやわらかくする。
②①にバター20g、砂糖20gを加え、ペースト状になるまで混ぜる
生地
③室温に戻したバターに砂糖を加えやわらかくなるまで混ぜる
④卵を加え混ぜる
⑤牛乳を入れて混ぜる
⑥ベーキングパウダーを混ぜた小麦粉を3~4回に分けて加え混ぜる。(粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
⑦これをパウンド型に入れる。
⑧その上に、かぼちゃのペーストをのせて、マーブル状になるようにスプーンで混ぜる。
⑨170度のオーブンで40~55分焼く。
簡単お手軽です♪

う~ん。マーブル模様がイマイチ・・・
生地に直接カボチャのペーストを混ぜてから型に入れた方がいいかもです。
カボチャはビタミンも豊富だし、旬なのでオススメですよ。
でも、そろそろ体重管理もしなきゃいけなくなるんですよね。
今のうち、食べだめです。
歯磨きをしたときと、夕飯後はあいかわらず気持ち悪くなるんですが、
吐くのは何とか我慢できるようになりました。
ひどいときなんて歯磨きしながら予兆もなく洗面所に吐いてしまったこともあったけど(笑)
ゲップはあいかわらず・・・これがなくなればいいんだけどなぁ。
それと空腹時は未だ恐怖。
なるべく空腹にならないよう、チョコチョコ食べてます。
そんなわけで、午後は簡単なそれでいて腹もちする物の確保が必要。
今日はパウンドケーキを焼いてみました。
季節柄、カボチャのパウンドケーキにしました。

作りたい人は参考まで。
<材料>
小麦粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
卵・・・2個
牛乳・・・20g
砂糖・・・100g
バター・・・100g
カボチャ・・・120g
カボチャ用バター・・・20g
カボチャ用砂糖・・・20g
<手順>
カボチャ下ごしらえ
①カボチャをレンジでやわらかくする。
②①にバター20g、砂糖20gを加え、ペースト状になるまで混ぜる
生地
③室温に戻したバターに砂糖を加えやわらかくなるまで混ぜる
④卵を加え混ぜる
⑤牛乳を入れて混ぜる
⑥ベーキングパウダーを混ぜた小麦粉を3~4回に分けて加え混ぜる。(粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
⑦これをパウンド型に入れる。
⑧その上に、かぼちゃのペーストをのせて、マーブル状になるようにスプーンで混ぜる。
⑨170度のオーブンで40~55分焼く。
簡単お手軽です♪

う~ん。マーブル模様がイマイチ・・・
生地に直接カボチャのペーストを混ぜてから型に入れた方がいいかもです。
カボチャはビタミンも豊富だし、旬なのでオススメですよ。
でも、そろそろ体重管理もしなきゃいけなくなるんですよね。
今のうち、食べだめです。
■
[PR]
▲
by r_ricco
| 2008-12-06 10:03
| 料理
1